みなさん、こんにちは。ミツです。
東京ディズニーリゾートのパスポートには、1デーパスポートの他に、平日17時から入ることが出来る「ウィークナイトパスポート」があります。
このウィークナイトパスポート、通常の1デーパスポートよりは4,000円ほど安いのですが、滞在時間も8時間少なくなります。(ウィークナイトパスポートは、17時〜21時の4時間)
安いとはいえ、4時間に5,000円前後。
これは、満足できる時間・価格なのか?
今回は、そんな「ウィークナイトパスポート」を実際に使ってみた感想をまとめてみたいと思います!!
ウィークナイトパスポートとは
ウィークナイトパスポート
平日(祝日を除く)の17時から、どちらかのパークに入園できるチケットです。価格はこちら。
通常の1デーパスポートよりは安いですが、滞在時間は17時〜21時までの4時間しかありません。
今回は、12月に行ったから、17時はもう夜だね。夏はまだ明るそうだけど、秋冬はライトが点灯している時間帯だよ
17時以降で見ることのできるショーは?
17時以降の入園だと、ランドでは「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」シーでは「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」を見ることができます。
この2つのショーを見ることが目的なら、時間的にも十分間に合いますね。(良い場所から観れるかは微妙なところですが)
DPAやプライオリティパスは?
入園して確認したところ、DPAは完売していました。(ショーも同じく)
プライオリティパスも発行されているものはなく、エントリー抽選も時間が終わっていました。(プライオリティパスのキャンセル拾いはできますが、今の混み具合だとかなり難しいです)
ディズニーシーに行ってみた!
目的を持っていこう
ウィークナイトパスポートは、滞在時間が短いので【目的】を持って行った方が、より充実した時間を過ごすことができます。
さて、我々の今回の目的は「東京ディズニーシーのクリスマスツリーを見ること」
実は4年ぶりに、アメリカンウォーターフロントに高さ約15メートルの大きなクリスマスツリーが復活したのです。
というわけで、仕事終わりのハチさんと合流していざ東京ディズニーシーへ。
午前中ゆっくりできたので、体力もばっちり。防寒対策も完璧です。
ささっと手荷物検査を済ませて、いざ夢の国へ入場です。
がっつりクリスマスデコレーション!パーク内はすっかり夜の世界です。
園内は人でいっぱい!
先にお土産見ようかと思ったのですが、どのショップも混んでいました。閉園間際よりはマシだと思いますが、本当にいまのパークは人多いです。
空は真っ暗。イルミネーションが美しいです。いざ、アメリカンウォーターフロントへ!
40周年のオーナメントがキレイ!たくさんの人が写真を撮っていました。
ツリーの足元にはたくさんのプレゼントやおもちゃがあります。かわいい。
正面から写真撮るのは時間かかりますが、横から見るのはそんなに混んでいませんでした。ツリーの下の部分も電飾キレイです。
東京ディズニーシーのツリーは、オーソドックスでゴージャス。ボーと眺めていたくなります。
クリスマスツリー鑑賞のお供にお酒を!と思ったのですが、フードワゴンはすごい行列。これはかなり時間ロスしそうなので諦めました。トホホ
目的のフードも決めておこう
ウィークナイトパスポートでは、食べたいフードも決めておくのも大事です
17時過ぎは、夕飯で飲食店が混む時間帯です。また閉店時間が早いショップもあり、開いているショップに集中してしまう傾向もあります。
どこに入ろうか迷ってしまうと時間ロスになってしまうよ
モバイルオーダーを使おう!
並ばずに注文できる「モバイルオーダー」を使うのも1つの方法ですが、使えるショップが限られるので注意が必要です。
時間帯が限られていたり、ショップが限られているのでどうかな?と思ったけど、モバイルオーダーすごく便利でした
スマホでメニューも選べて、オーダー完了。クレジット決済なので支払いも完了。あとは時間に着くよう、のんびりクリスマスのパークを散策です。
時間になるとお知らせがきます。ショップに着いていたら、「商品を受け取る」をタップ!その間に席を確保です。
カウンターには、結構並んでる。これは時間がかかるか?と思いきや
待ち1組〜( ´ ▽ ` )
すぐに用意ができました!
実際にカウンターで受け取り
これは便利!食べたかったコーヒー&チョコムースとプラリネ&ピスタチオケーキも購入完了です!
それにしても、カスバのカレーは美味しいな〜。
プライオリティパスは?
キャンセル払いの大好きなミツ。プライオリティパスのキャンセル払いにもちろん挑戦しました。ですが、今までで1番キャンセル拾えない。。。
なんとかシーライダーをゲットするも、通常の列とそんなに大差なかった(笑)
特にビリーヴ!が始まった時間は全然キャンセル拾えず。みんな写真撮っているんだろうなぁ〜。
今回は、シンドバッドとシーライダーに乗って、後は買い物を楽しんで帰りました。
まとめ
今回は、東京ディズニーシーでウィークナイトパスポートを使ってみました。
メリット、デメリットは、細かく言えばもっとあるのかも知れませんが、ざっくり今回感じたのはこちらでした。
でも、4時間短いなぁと思ったけど【目的】がハッキリしていれば、意外と有意義だったね!
今回は、シーのクリスマスツリーを見るのが目的だったので達成できたし、気になっていたメニューも食べることができて満足だよ
料金が安い分、DPA(ディズニープレミアアクセス)やグッズにお金を使うことも出来るので、欲しいグッズがオンライン限定などであればお得ですね。
とはいえ、やっぱり1日がっつり遊びたい気持ちが大きくなりました(笑)
年内に、もう一度ランドに行こうと思っているので、クリスマスの様子もまたご紹介しますね( ´ ▽ ` )
暖かくしてディズニーを楽しもう |
コメント